







薗部産業/めいぼく椀/11.5cm/テッラ/ぶな
職人がひとつひとつ手作業で
仕上げた薗部産業の
めいぼく椀 テッラ-ぶな-。
「テッラ」はイタリア語で
「土」を表します。
野菜や食材をより引き立たせる
ナチュラルな色合いの
ウレタン塗装。
ぶなのもともとの白い木地が
テッラ色を柔らかく見せるので
食卓との調和が生まれます。
「銘木」という名が表す通り、
優れた材質を使いぽってりとした
フォルムはほっと一息つく
優しい食卓の時間を
与えてくれます。
汁物はもちろん、飯碗や
サラダボウルとして
自由にお使いくださいませ。
※4-5枚目は向かって
左が13cmの大サイズ
右が11.5cmの中サイズです。
*******************************
サイズ:Φ11.5×6.8cm
ウレタン加工
食洗機/電子レンジ不可
長時間の漬け置き不可
■お手入れ
洗剤・スポンジ使用可
日々のメンテナンス不要
その他
・商品には取扱説明書が
入っております。
長くお使いいただくための
ポイントが記載されて
おりますので、
必ずご一読ください。
・お使いの端末により、
商品と色や柄が異なって
見える場合があります。
・天然の木材を使用し、職人が
1つ1つ手作りしております。
そのため実際の色、質感、
サイズに多少の差があります。
あらかじめご了承下さい。
Sonobe Sangyo / Meiboku bowl/ 11.5cm/terra/beech
The Meiboku bowl made by Sonobe Sangyo,
founded in Odawara in 1949.
This bowl has been awarded the Good Design
Award in 1996.
Skilled craftsmen carefully cut Japanese
precious wood with a potter's wheel to create
individual shapes.
"Meiboku" means a tree made of excellent
materials in Japanese, and only those with
good materials are used.
"Terra" stands for "soil" in Italian.
Urethane coating of natural color to make vegetables and ingredients more attractive.
No matter what you put inside, the temperature
does not transmit much.
Good in use for soups , ice cream, and salad.
※ photo No.4-5
L-size on the left
M-size on the right
*******************************
Size: Φ11.5×6.8cm
Urethane processing
Dishwasher / microwave not available
■ Care
Cannot be pickled for a long time
Detergent / sponge can be used
No daily maintenance required
・ Using natural wood, craftsmen
We make each one by hand.
Therefore, there may be some differences in actual colors and textures.