original















-
けやき zelkova
-
ぶな beech
-
さくら cherry
薗部産業/めいぼく椀/10.5cm
【1996年グッドデザイン賞受賞】
【銘木-めいぼく】
形状・色沢・木目(きめ)・材質が
珍奇で特殊な風趣をもつ
高価な木材の総称。
めいぼく椀は
優れた材質のものだけを使用し、
仕上げることから
その名が付きました。
「職人だけが知る木の違いや
愉しさを、一般の方にも
知ってもらいたい」
という気持ちから、
10.5cmの小サイズは
けやき・ぶな・さくらの
3つの樹種を安心で丈夫に保つ
ウレタン加工で仕上げました。
職人がひとつひとつ材質を見極め、
いくつもの工程を経て
生まれためいぼく椀。
小田原の自然豊かな土地で
仕上がります。
ぽってりとした木のぬくもり、
飽きのこない豊かなフォルム、
ウレタン加工で
水切れの良い実用性。
長く生活に寄り添うデザインです。
お味噌汁はもちろん、
シチューやスープなどの洋食にも
選んで 揃えて
贈り物にも ぜひどうぞ
*******************************
サイズ:Φ10.5×6cm
ウレタン加工
食洗機/電子レンジ不可
長時間の漬け置き不可
■お手入れ
洗剤・スポンジ使用可
日々のメンテナンス不要
その他
・商品には取扱説明書が
入っております。
長くお使いいただくための
ポイントが記載されて
おりますので、
必ずご一読ください。
・お使いの端末により、
商品と色や柄が異なって
見える場合があります。
・天然の木材を使用し、職人が
1つ1つ手作りしております。
そのため実際の色、質感、
サイズに多少の差があります。
あらかじめご了承下さい。
Sonobe Sangyo/Meiboku bowl/ 10.5cm
The Meiboku bowl made by Sonobe Sangyo,
founded in Odawara in 1949.
This bowl has been awarded the Good Design
Award in 1996.
Skilled craftsmen carefully cut Japanese
precious wood with a potter's wheel to create
individual shapes.
"Meiboku" means a tree made of excellent
materials in Japanese, and only those with
good materials are used.
There are 3 tree species: zelkova, beech, and cherry.
The warmth of each species is transmitted
when you have it in a plump form.
No matter what you put inside, the temperature
does not transmit much.
Good in use for soups , ice cream, and cereal.
*******************************
Size: Φ10.5×6cm
Urethane processing
Dishwasher / microwave not available
Do not soak in water for a long time
■ Care
Cannot be pickled for a long time
Detergent / sponge can be used
No daily maintenance required
・ Using natural wood, craftsmen
We make each one by hand.
Therefore, there may be some differences in actual colors and textures.